【プライベート】
初・桜まつり
今年はちゃんと行きました!(・・・行けました?)
本部町“八重岳桜まつり”!!
しかも!
今回はそれだけじゃなく、、
南部の八重瀬町“八重瀬岳”の桜も見に行ってきました!
“やえだけ”と“やえせだけ”・・・
北と南、両極端の山ですけど、ちょっとややこしいですね。^^;
去年は八重岳に行く機会があっても
すでに散ったあとで、、、
・・・まぁそれでも葉桜がきれいでした!
(去年、この時期のブログ参照。)
しかし今回は
休みの日にちゃんと時間とって
花の咲いている桜を見に行ったんですよ。^^
ぼくはもしかすると、
生まれて初めての「桜まつり」かもしれません。
かな~りウキウキ気分でお花見を楽しみにしてました。
そしてある晴れた日曜日、
元気に八重岳ふもとの桜まつり入口に
到~~~~~~~着!!!
おおお~~~~! 桜だーーー!!
車で坂道を登って行くと
両脇の桜並木にぽつぽつと桜が彩られています!
・・・あれ? でも思ったより「
満開
」って感じでもないな・・・;
確かに桜は咲いていたのですが、
まだまだ寒そうな裸の枝も目立ちます。。
ん? 時期、早すぎた? それとも遅すぎた?
でも去年の反省から確かに桜前線まっただ中を狙って来たけどな~。
山の中腹まで来るとそこは祭り会場。
出店や屋台が並び、家族連れが大勢いました。
建物の中にあった桜の写真展がちゅら個人的に超オススメ!でした。
でもなんだかんだ、
この写真展の写真のような満開の桜が見たかったな~・・・ という心の声。
すると、ジツは今までのは桜まつりのメインではなかったんですよ。。
ジツはここから先の、頂上付近が
桜まつりの真骨頂なのでした!
一休みして、再び車を走らせると、、
待ってました! 一面の桜並木!!


うわ~~・・・・・・、綺麗だな~~~。==3

桜って高度が高くなるほど、咲いているものなんですね。^^
来た甲斐がありました!
沖縄の桜って大抵が『寒緋桜』(カンヒザクラ)という種類で、
濃い花びらをしてるんですよね。
とっても色鮮やかで沖縄らしい春を演出してくれます。
最近は沖縄も日中は暑く、
もう春という感じですね。
うん、ヨカッタ!!!!!^^
大満足で夕方にはおうちへと帰りました。
↓帰りの途中、名護で見かけた“笑”の文字。(笑)

あ、そうそう。
後日行った八重瀬岳の桜です。↓



・・・やっぱり暖冬なんですね。
なんか足並みが揃っていない感じです。^^;
来年も綺麗な花を咲かせてくれるといいなぁ。。
本部町“八重岳桜まつり”!!
しかも!
今回はそれだけじゃなく、、
南部の八重瀬町“八重瀬岳”の桜も見に行ってきました!
“やえだけ”と“やえせだけ”・・・
北と南、両極端の山ですけど、ちょっとややこしいですね。^^;
去年は八重岳に行く機会があっても
すでに散ったあとで、、、
・・・まぁそれでも葉桜がきれいでした!
(去年、この時期のブログ参照。)
しかし今回は
休みの日にちゃんと時間とって
花の咲いている桜を見に行ったんですよ。^^
ぼくはもしかすると、
生まれて初めての「桜まつり」かもしれません。
かな~りウキウキ気分でお花見を楽しみにしてました。
そしてある晴れた日曜日、
元気に八重岳ふもとの桜まつり入口に
到~~~~~~~着!!!
おおお~~~~! 桜だーーー!!
車で坂道を登って行くと
両脇の桜並木にぽつぽつと桜が彩られています!
・・・あれ? でも思ったより「




確かに桜は咲いていたのですが、
まだまだ寒そうな裸の枝も目立ちます。。
ん? 時期、早すぎた? それとも遅すぎた?
でも去年の反省から確かに桜前線まっただ中を狙って来たけどな~。
山の中腹まで来るとそこは祭り会場。
出店や屋台が並び、家族連れが大勢いました。
建物の中にあった桜の写真展がちゅら個人的に超オススメ!でした。
でもなんだかんだ、
この写真展の写真のような満開の桜が見たかったな~・・・ という心の声。
すると、ジツは今までのは桜まつりのメインではなかったんですよ。。
ジツはここから先の、頂上付近が
桜まつりの真骨頂なのでした!
一休みして、再び車を走らせると、、
待ってました! 一面の桜並木!!
うわ~~・・・・・・、綺麗だな~~~。==3
桜って高度が高くなるほど、咲いているものなんですね。^^
来た甲斐がありました!
沖縄の桜って大抵が『寒緋桜』(カンヒザクラ)という種類で、
濃い花びらをしてるんですよね。
とっても色鮮やかで沖縄らしい春を演出してくれます。
最近は沖縄も日中は暑く、
もう春という感じですね。
うん、ヨカッタ!!!!!^^
大満足で夕方にはおうちへと帰りました。
↓帰りの途中、名護で見かけた“笑”の文字。(笑)
あ、そうそう。
後日行った八重瀬岳の桜です。↓
・・・やっぱり暖冬なんですね。
なんか足並みが揃っていない感じです。^^;
来年も綺麗な花を咲かせてくれるといいなぁ。。